![ろう細工 エビ天]()
TVなどでも人気の元祖食品サンプルです。
水槽のお湯なかで作業をして完成させます。
![ろう細工 レタス]()
TVなどでも人気の元祖食品サンプルです。
水槽のお湯なかで作業をして完成させます。
![マカロンのマグネット]()
マカロン皮の間と上部にホイップなどのデコレーションします。底はマグネットになってます。
![いちごのミルフィーユー]()
カラーウエハースを選んで、いちごやホイップなどをデコレーション、底はマグネットになってます。
![ソフトクリームの鉛筆キャップ]()
コーンの下に鉛筆が取り付けられます。コーン上部分にホイップなどのデコレーションします。
![ブルベリータルトの鏡]()
タルト生地のなかが鏡になっています。
フタにホイップなどのデコレーションをします。
![モンブランタルトの消臭剤]()
タルト部分に消臭剤ボールが入ります。フタに粘土のタルトやホイップなどのデコレーションができます。
![ベリーフラッペの鉛筆たて]()
フラッペカップのフタの中にホイップなどのデコレーションします。真ん中に鉛筆などが立てられます。
![パン&ミニドーナッツのマグネット]()
8種類から2個を選べます。無地パーツに焼き色やカラーペンでデコレーションできます。写真のマグネットボードがつきます。
![クリスマスクッキーのマグネット]()
4種類から2個を選べます。無地パーツに焼き色やカラーペンでデコレーションできます。写真のマグネットボードがつきます。
![チョコレート時計]()
チョコレートを組み合わせて板チョコレートを作ります。真ん中に時計を張り付けて掛け時計になります。
![チョコレートノート]()
見開きノートの表紙にチョコレート板を張り付けて、カラーペンなどのでデコレーションします。
![カップケーキの小物入れ]()
6種類の用紙からカップの柄を選びます。フタの上部に粘土のモンブランなどでデコレーションします。
![クリスマスワッフルのリースバッチ]()
ワッフルにクリスマスデコレーションできます。裏面に安全ピンがついてバッチになります。
![たい焼きのマグネット]()
たい焼きのお腹に餡子をデコレーションします。裏面はマグネットになってます。
![]()
信楽工房の陶器に絵付けペンを使用してお絵描きできます。絵付け後45分後の当日お渡しになります!
![]()
信楽工房の陶器に絵付けペンを使用してお絵描きできます。絵付け後45分後の当日お渡しになります!
![]()
信楽工房の陶器に絵付けペンを使用してお絵描きできます。絵付け後45分後の当日お渡しになります!
![]()
木板に着色された端材を貼り付け、時計を固定して完成になります!
![]()
木板に黒板シールを貼り付けて、時計を固定して完成になります。完成後はチョークで何度もお絵描きできます!
![]()
植物の苗をカラーサンドのカップに植え替えて完成させます。春から初夏に開催できます!
![]()
キャンバスカバンにパージュ紙を貼り付けて、オリジナルエコバックの完成です!
![]()
キャンバスポーチにパージュ紙を貼り付けて、オリジナルポーチの完成です!
![]()
カップの下面にカラーサンドを敷き詰めて、ジェルを上から注ぎます。季節のオーナメントを飾ることもできます。
![]()
色のついたロウを星やハートの型抜きして、瓶に詰めて完成するキャンドルです
![]()
エコ循環のご依頼を受け、使用済みサラダ油を再利用して、エコキャンドルを作りました。
![]()
カップを2層にして、外側に水、内側にLEDキャンドルになってます。上のフタに動物を粘土で作ります
![]()
ロック付き木箱に好みのパージュ紙を貼り付けて、オリジナル小物入れの完成です!
![]()
窓付き木箱にデコパージュ紙を貼り付けて、オリジナル時間割り木箱入れの完成です!
![]()
猫足ボックスに好みのパージュ紙を貼り付けて、オリジナル小物入れの完成です!
![]()
本型木箱に好みのパージュ紙を貼り付けて、オリジナル小物入れの完成です!
![]()
食用の重曹とクエン酸を混ぜてバスボム入浴剤を作れます。バスボムのなかに玩具を入れてお風呂で玩具が浮かびます!
![]()
フェルトのお弁当12種類から3つ選んで作れるます。型紙に切ってあるのでお子様でも完成できます!
![]()
段ボール貯金箱にフェルトを貼り付けて、ケーキの貯金箱を完成させます!
![]()
ロック付き木箱にフェルトを貼り付けて、動物小物入れ箱の完成です!
![]()
自分で描いたイラストや現場で撮った写真を缶バッチにできます!
![]()
虫眼鏡のレンズを使って、スマホの映像を拡大して写し出すプロジェクターを作ります!
![]()
鉛筆の芯に新聞紙を巻き付けて作る鉛筆です。鉛筆キャップとセットです!
![]()
風鈴に伸縮性のゴムシールを巻き付けて、短冊にはプラバンを削った花や月を取り付けました
![]()
風鈴に伸縮性の蓄光ゴムシールを巻き付けて、短冊にも蓄光パーツを取り付けて完成。夜にキラキラ光る風鈴です!
![]()
蓄光性のパーツを使用して、夜でもキラキラ光るハーバリウムを制作しました
![]()
メキシコイベントのご依頼を受けて、球体カップにビーズを入れて、カップ部分をデコレーションします。
![]()
滋賀木材を使用のご依頼を受け、昔懐かしい木工玩具を制作しました。
![]()
滋賀木材を使用のご依頼を受け、昔懐かしい木工玩具を制作しました。
![]()
カップの下面にカラーサンドを敷き詰めて、ジェルを上から注ぎます。季節のオーナメントを飾ることもできます。
![マカロンのマグネット]()
マカロン皮の間と上部にホイップなどのデコレーションします。底はマグネットになってます。
![チョコレートノート]()
見開きノートの表紙にチョコレート板を張り付けて、カラーペンなどのでデコレーションします。
![チョコレート時計]()
チョコレートを組み合わせて板チョコレートを作ります。真ん中に時計を張り付けて掛け時計になります。
![]()
木板に着色された端材を貼り付け、時計を固定して完成になります!
![]()
ハロウィンイラストや仮装写真を撮って、缶バッチにして完成します。
![]()
LEDキャンドルを使用して、フタの部分を粘土で作ります。
![]()
段ボールのボックスにフェストを巻き付けて、ハロウィンのお菓子入れを完成させます。
![]()
電球型のストローボトルを使用して、ハロウィンの飾りつけをします。底面にLEDが付いていて、飲み物が光ります!
![クリスマスワッフルのリースバッチ]()
ワッフルにクリスマスデコレーションできます。裏面に安全ピンがついてバッチになります。
![カップケーキの小物入れ]()
6種類の用紙からカップの柄を選びます。フタの上部に粘土のモンブランなどでデコレーションします。
![クリスマスクッキーのマグネット]()
4種類から2個を選べます。無地パーツに焼き色やカラーペンでデコレーションできます。写真のマグネットボードがつきます。
![]()
段ボール貯金箱にフェルトを貼り付けて、ケーキの貯金箱を完成させます!
![]()
クリスマスケーキをモチーフにして、クリスマスのオーナメントを完成させます。
![]()
木版に枠とピンを付けて、ビー玉で遊べるコリントゲームを完成させます!